忍者ブログ
袋井北教会が発行する「毎日御言葉メール」。 御言葉メールをご希望の方はhttp://mini.mag2.com/pc/m/M0063678.htmlまで。
[134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「兄弟たちよ、ますます励んで、あなたがたの受けた召しと選びとを、確かなものにしなさい」(IIペテロ1:10)。今、あなたは神の召しを受けて、選び出された神の民です。永遠の御国の民として確信をもって、それを揺るぎのない確かなものとして受け入れて生きて行きましょう。あなたは救われたのです。イエス・キリストは生きておられます。ハレルヤ!

バックナンバー
http://m.mag2.jp/b/M0063678
[ミニまぐオススメメルマガ]
★1日たった8秒。ラクラク金運アップの秘密☆
http://a.mag2.jp/iw1F

PR
「神は、宣教の愚かさによって、信じる者を救うこととされたのである」(Iコリント1:21)。誰でもイエス・キリストを信じるならば、その人は救われるという宣教は、神が愛する人を救い出す方法です。この宣教によって、あなたの愛する人々を永遠の救いの恵みに導くことができます。今日も、時がよくても悪くても宣べ伝えましょう。

バックナンバー
http://m.mag2.jp/b/M0063678
[ミニまぐオススメメルマガ]
★1日たった8秒。ラクラク金運アップの秘密☆
http://a.mag2.jp/iw1F

「あなたがたも用意していなさい。思いがけない時に人の子が来るからである」(ルカ12:40)。歴史には終わりがあります。最後の時のために用意は出来ていますか?主イエス・キリストを信じるあなたはもう安全でしょう。人の子はあなたを迎え入れて下さり、永遠の祝福に与らせてくださいます。ハレルヤ!

バックナンバー
http://m.mag2.jp/b/M0063678
[ミニまぐオススメメルマガ]
★ふしだらな夫を浮気相手取り戻す3つの方法
http://a.mag2.jp/i6o

「わたしのもとにきて、わたしの言葉を聞いて行なう者が、何に似ているのか。それは、地を深く掘り、岩の上に土台をすえて家を建てる人に似ています」(ルカ6:47)。あなたの人生の家はしっかりしていますか。もし、土台ががたがたしているなら、今すぐ主の御言葉に聞いて行なうことがよいです。御言葉は教会の説教から聞けます。

バックナンバー
http://m.mag2.jp/b/M0063678
[ミニまぐオススメメルマガ]
★ふしだらな夫を浮気相手取り戻す3つの方法
http://a.mag2.jp/i6o

「見よ、わたしは主である、すべて命ある者の神である。わたしに出来ない事があろうか」(エレミヤ32:26)。命を与える主なる神こそ、歴史を与え導く主です。神々の神ではありません。命を創造なさる主であるから、何事をも不可能のない主なる神です。この主なる神様に今日も、求めて生きて行きましょう。

バックナンバー
http://m.mag2.jp/b/M0063678
[ミニまぐオススメメルマガ]
★ふしだらな夫を浮気相手取り戻す3つの方法
http://a.mag2.jp/i6o

「以前は遠く離れていたが、今ではキリスト・イエスにあって、キリストの血によって近いものとなったのである」(エペソ2:13)。今、あなたはキリスト・イエスによって、神に近い者であります。それは、神があなたと共におられるというインマヌエルの恵みです。あなたは神から遠い所にある存在ではなく、神と共にいる存在ですから、何事でも祈り求めて行きましょう。主はすぐ答えて下さいます。

バックナンバー
http://m.mag2.jp/b/M0063678
[ミニまぐオススメメルマガ]
★ふしだらな夫を浮気相手取り戻す3つの方法
http://a.mag2.jp/i6o

<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
金 山徳 (キム サントク)
性別:
男性
職業:
袋井北教会 牧師
自己紹介:
日本に来てから15年を超えます。神中心・聖書中心・教会中心をすべての信仰と牧会の基本にしていきたいと祈っています。
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.